えがおのにんにく卵黄油でいつでも元気に!
にんにく卵黄油は、化学肥料・農薬を一切使用しない
有機肥料で栽培した無臭にんにくと、手作りで安全な餌を食べ、
のびのびと育った鶏の卵の卵黄を使用。
・にんにく卵黄油の基礎知識
無臭加工したにんにく

青森県の豊かな大地で採れた「福地ホワイト六片種」を使用。一般のにんにくに比べて大玉で、りん片が6つあり、雪のように白く、深みのある味わいです。
においが少ないにんにく

長野県産のこだわりの有機にんにくを使用。肉厚で真白な優良種のにんにくを贅沢に使用しています。
発酵黒にんにく

生のにんにくを添加物を一切使用することなく、温度と湿度をコントロールしながら約一カ月発酵させています。
発酵させているので嫌なニオイがなく、抗酸化酵素やポリフェノールの量が生のにんにくの約10倍になっています。

えがおのにんにく卵黄油はこんな方にオススメです
たくさんの効果や声が集まってます
旅行先にも、えがおのにんにく卵黄油を 三重県在住 豊田 英子 様(56歳) 奈良県在住 匿名希望 様(56歳) 鳥取県在住 匿名希望 様(45歳)
主人の60歳の誕生日に、娘2人が香港旅行をプレゼントしてくれました。初めての海外旅行は楽しかったです。
旅行には、 にんにく卵黄油を持って行きました。これからも夫婦で続けたいと思います。
えがおのにんにく卵黄油を見つけたときの感激
「にんにく卵黄油」の本を書店で見つけ以前から興味があった私が、チラシで株式会社えがおの「にんにく卵黄油」を見つけたとき感激しました。
このチラシを見るまでは、何時間もかけて卵黄油を自分で作っていたのです。
煙が出るし、臭いが部屋をつつみご近所さんにも迷惑をかけるので、なかなか飲めなかったのですが、サプリメントでの補給は、作る手間や時間が省けて、しかも、手軽に続けることが出来るので喜んでいます。
仕事中でも気にならない
大工をしている仕事柄、健康管理には気をつけています。
にんにくはなかなか臭いが気になり毎日食べることは出来ませんでしたが、「にんにく卵黄油」のことを知り、早速飲み始めました。 株式会社えがおの「にんにく卵黄油」は臭いがまったくないので、仕事中も気になりません。